ネットオフならではのおすすめ買取メリットって?
今回、この「ゲーム買取の徹底比較おすすめランキング!」を立ち上げるにあたり、口コミで評判の高い複数の宅配買取店舗に、買取を依頼しましたが、各店舗ごとにそこだけにしかないメリットが存在します!
今回は、その中でもネットオフにスポットを当てて、ネットオフの買取メリットについて紹介します!!
管理人の思うネットオフならではのメリットはコチラ!
それでは、さくさくっと上記のメリットについてご紹介して行きたいと思います。
ネットオフの買取メリットその1
買取価格保証を行っている
このサービス内容が、ネットオフ最大のメリットじゃないかと管理人は思っています。
それは、
査定時までの最高額で買取価格を保証するっと言うサービスです。
これは簡単に言うと、買取を申し込んだ時点から買取価格は下がらないと言う事です。
ネットオフは、もし配送中や査定を待つ間に市場価値が下がってしまったとしても、買取を申し込んだ時点の査定価格より買取価格が低くなる事はありません。
図で表すと下の写真のような感じです。
管理人的にもトラウマのジョジョが公式サイトでも一例として紹介されていましたが、ネットオフなら例え市場価格が暴落したとしても、買取を申し込んだ時に値下がりしてなければ大丈夫なのです!
上の図で確認すると、9月2日時点では5,000円もの価値があったゲームが、9月10日時点では1,500円しか価値の無いゲームになってしまっています。
発売前の期待値が高かったゲームほど上のような状態になりやすいですね。
しかし、9月2日時点で買取を申し込めば、後に市場価値が1,500円になってしまったとしても、5,000円で買取をしてくれるのです。
その差額、3,500円!!
これは正直大きいですよね。
さらに上の例とは逆で、配送中や査定を待つ間に売りたいゲームの市場価値が上がった場合も最高額で買取をしてくれます。
こちらも、図で表すと
こちらの場合は、さっきとは逆で8月26日時点では1,800円の市場価値しか無かったゲームが、9月4日時点では2,600円の市場価値になっています。
ネットオフなら、買取を申し込んだ時点より価値が上がった場合もしっかりと買取価格に反映してくれるので安心です。
補足すると、ネットオフ以外の店舗だと、商品が到着した時点での市場価値で査定が行われる事が多いです。
ですので、値下がりをしてしまったら基本的に諦めるしかないのですが、値下がりにも対応してくれるネットオフの買取価格保証はネットオフ最大のメリットだと思います。
市場価値が乱高下しやすい、新作ゲームなどはネットオフを利用すれば安全に高価買取をしてもらえそうですね!
買取価格保証の対象外にならないように気をつける
この買取価格保証サービスですが、一つだけ適応対象外になってしまう条件があります。
それは、買取申込みから17日経過以降に商品が到着した場合です。
図で表すと下のような感じです。
上の図で言うと、17日までに商品が到着すれば5,000円で買取ってもらえますが、それより後に到着した場合は1,500円での買取になってしまいます。
一度価値の下がりだしたゲームはだるま式に買取価格が下がっていくので、もしかしたら18日以降はもっと安い買取価格になっているかもしれません。
よって、売り損しないためにも、申し込んだらすぐに送るように心がけましょう!
ネットオフの買取メリットその2
初回利用者やリピーターへの買取価格増額キャンペーンを行っている
他の宅配買取店舗でも買取申込者を増やすために色々なキャンペーンを行っていますが、ネットオフではコンスタントに買取価格増額キャンペーンが行われています。
ネットオフで行われているキャンペーンを分類するなら、
- ・初回利用者限定
- ・買取申込者全員対象
上記の2種類になります。
基本的にキャンペーンの併用はできないので1回の買取で適応されるキャンペーンは1種類になります。
初回利用者限定
これは、読んで字のごとく初めてネットオフで買取を利用する人限定で適応される買取価格増額のキャンペーンになります。
この記事を書いている2016年7月現在では、初回買取利用者に対して、「うれしいWアップ!初めての買取ご利用で2,000円アップ!」というキャンペーンを実施しています。
これは、初めての買取利用者に対して適応されるキャンペーンですが、適応されるためには特定の条件が存在するので、自分の買取内容が条件に当てはまっているか必ず確認するようにしましょう!
ちなみに、今現在の適応のための条件は、
- ・はじめてネットオフの宅配買取「本&DVD買取コース」をご利用される方、またはゲーム機をお売りいただいた方
- ・本なら30点以上お送りいただいた方。ソフト類(ゲーム、DVD、CD)なら3点以上、ゲーム機なら1点以上お送りいただいた方。
- ・メルマガ「ネットオフニュース」「得する情報メール」それぞれにメルマガ登録いただいた方。
また、適応のための条件は変わる可能性があるので、必ず買取の申込みの前に公式サイトのキャンペーンページで確認するようにしてください。
ただ、3つめの条件であるメルマガ登録は、癖で無意識にメルマガ登録チェックを外してしまう人もいると思うので、初回申込み時にはチェックを外さないように気をつけてください。
登録したメルマガは、後からマイページで購読解除できますのでご安心ください。
買取申込者全員対象
コチラのタイプのキャンペーンは、買取申込者全員が対象なのでリピーターでも利用できる買取価格増額キャンペーンになります。
初回買取申込者限定のキャンペーンよりは、増額幅が小さくなりますが、誰でも何回でも利用できると言うメリットがあります。
コチラのキャンペーンは開催期間が設けられていますが、頻繁に行われているキャンペーンなので、もし自分が買取を申し込みたい時に開催されてなかったとしても、少し待てばすぐに新しいキャンペーンが開催されると思います。
増額の幅は、だいたい買取金額の20%~30%UPで管理人が確認した中では30%UPが最高の増額幅でした。(2016年7月現在)
また、初回買取申込者限定のキャンペーンと違い、適応のための細かい条件などもありませんので、気軽に使える点もメリットの一つですね!!
ネットオフの買取メリットその3
無料で梱包用のダンボールをもらえる
宅配買取で買取を依頼する場合、売りたいゲームなりコミックなりDVDなりを一度店舗に送り、査定をしてもらう必要があります。
その際に、売りたいゲームなどを梱包するためのダンボールが必要になってくるのですが、ネットオフの場合は梱包用に使うダンボールを無料でもらう事ができます。
もちろん、これはネットオフが集客用に行っているサービスになるので、ダンボールをもらったからといって買取金額が減額されたりすることはありませんのでご安心ください。
もらえるダンボールは1回の買取申込みにつき6箱まで。
ダンボールのサイズは、縦32.5cm×横40cm×高さ25cm
サイズ感で言うと、下の写真みたいな感じで送られてきます。
ネットオフの場合、無料の梱包用ダンボールはゆうメールで送られてきます。
ゆうメールは普通郵便と同じような扱いになるので、基本的にはポスト投函です。
しかし!!
こんな縦32.5cm×横40cmサイズの郵便物が入るようなポストを設置している家が存在するのでしょうか?
答えは「ノー!」
管理人的にはそんな家が存在しているとは思えません。
しかし、ご安心を。
ポスト投函できなかった場合は、郵便局員が玄関先まで持ってきてくれて手渡しになるので問題ありません。
もし、家に不在で手渡しが出来なかった場合は、不在通知が投函され、後日自身の都合の良い日に再配達してもらうことができます。
最初から日時指定をして発送してもらえば、再配達の手間もかからないのですが、ゆうメールのデメリットとして、宅配便と違い初回発送時には到着日時の指定ができないという部分があります。
なので、一人暮らしで普段は家を空けることが多い人や、日中家に人があまりいない家庭などの場合は再配達をしてもらう可能性が高くなると思います。
それでも、わざわざホームセンターでダンボールを買ったり、スーパーで空き箱などをもらってくるよりは楽だと思います。
もし、ダンボールが手元に無い場合は是非とも活用してみてください。
ネットオフの買取メリットその4
コンビニから着払い発送が出来る
ネットオフはクロネコヤマト宅配便取扱いのコンビニからであれば、持ち込みで着払い発送で荷物を送る事ができます。
ほとんどの宅配買取店舗ではゲームやコミックなど売りたい商品を送る時は、自宅集荷を利用して発送することになります。
この自宅集荷は、玄関先まで宅配業者が荷物の集荷に来てくれるため、家から一歩も出ずに発送することが出来て便利なのですが、逆に言うと集荷の予定時刻は自宅で待機している必要があります。
どの宅配業者を利用したとしても、12:00~14:00指定など、集荷はだいたい2時間区切りでしか指定することができません。
この間、いつ来るかも分からない宅配業者を待っていないといけないのは、休日に出かけたいと思っている場合や、急な用事で外出しないといけない場合にはデメリットになります。
その点、自分で荷物を持って行く必要はありますが、持ち込み発送を利用すれば集荷の時間に縛られず、完全に自分のタイミングで発送する事ができます。
コンビニは一般生活の中でも利用する事が多いと思うので、買い物ついでに発送もできてしまうのは、コンビニへの持ち込みに対応しているブックオフのメリットの1つと言えますね!